3月に撮影したお宮参りの写真をご紹介します。
場所は大阪府和泉市の池田春日神社で、お客様の同行カメラマンとして撮影させていただきました。
赤ちゃんのお父さんお母さんは、結婚式のカメラマンをさせていただいた方。またお声がけいただいて嬉しい限りです!
到着した主役は気持ち良さそうにねんね中。


じーじ・ばーばも到着。
お久しぶりです。
結婚式の時の「新郎様・新婦様」が「お父さん・お母さん」になって「お父さん・お母さん」が「おじい様・おばあ様」になって。家族のかたちが変化していく感じが面白いなーと思ったり。
お宮参りあるあるですが、「お父さん」とか「お母さん」とかお呼びすると、3人くらいお返事してくれたりします。
かわいいマトリョーシカちゃん、よろしくね。


さて早速準備。ばーばに抱っこしてもらって産着をかけられ帽子を…ちょっと不安げな顔。そらそうです。


「大」の字を額に書いてもらってたらなんかうとうと☺️
ちなみに御祈祷中の撮影は不可だったのでカメラマンは待機でした。


あくびかわいい。
寝顔もっとかわいい。
まさに「無垢」。
家族みんなをこんないい笑顔にしてしまう。
赤ちゃんって、えらい。すごい。

でも、もうちょーっとだけで起きてる写真も欲しいなー…
ということでお願い中の大人の皆さん↓


なんとか撮れました。



ラストはスヤスヤ。
ご苦労様。ありがとう。
お宮参りを撮っていると、生まれてきたことがもう最高の親孝行、家族孝行だなーっといつも思います。
お宮参りの頃の赤ちゃんはだいたいこんな感じでねんねしていることが多いです。ずーっと起きててご機嫌さんなんてことは稀も稀です。
寝てても泣いてても、可愛いものは可愛いし、それもまた思い出だなと思います。
お父さんお母さんが「この時、君はね、」と写真を見ながらストーリーを語ってあげられるような感じをイメージして撮っています。
何はともあれ、健やかに育ってねー。